













美しい編み目の伝統的な盛りかご「鉄鉢盛りかご」
「鉄鉢盛りかご」とは、托鉢のお坊さんが持っている鉄の鉢に似ていることから、その名が付いた伝統的な盛かごです。
繊細な編目と丸いやさしい形が、魅力です。
麻の葉編みという編み方で編んでいますが、底の部分はオリジナルの編み方で、モダンな感じに仕上げています。
お茶菓子やみかんなどのフルーツ入れとして、またテーブルの上の整理かごとしてお使いください。
オブジェのように壁に飾っても素敵です。
-SIZE-
直径:19cm
高さ:7.5cm
-MATERIAL-
真竹
【商品の取り扱いについて】
構造上、一部に接着剤を使用していますので、水に浸けることは避けてください。
洗う際は、素早く水洗いし、すぐに水分を拭き取り乾燥させてください。
湿気に弱いため、水分を含んだ状態にしておくとカビの原因になります。
万が一カビが発生した場合は、素早く洗剤で水洗いし陰干ししてください。
過度の乾燥は、折れ割れなどの原因になります。
直射日光は避けてご使用ください。
※こちらの商品は、一点一点作家による手づくり品です。
そのため、素材の色合いや風合い、形状、模様、サイズなどは一点ごとに微妙に異なります。
お届けする商品は商品ページの写真と全く同じものにはなりませんので、ご了承の上ご購入をお願いいたします。
ひとつひとつの手作業により生まれる作品それぞれの表情を、是非お楽しみください。
------------------------------------------------------------------------
児玉 美重 Mie Kodama
1976年 埼玉県生まれ
2009年 大分県竹工芸訓練支援センター 修了
2010年 同センター 中堅技術者養成指導 修了
2011年 「竹工房 東雲」として活動スタート
2012年 さいたま市「珈琲&ギャラリー温温」にて初個展
2013年 杵築市にて展示スペース「ぎゃらりー竹と和nagomi」OPEN
2013年 タイギャラリー竹アートコンペ Emerging Bamboo」花藍 東雲 入選
銀座「野の花 司 ギャラリー司」にて個展
他 関東地方及び県内の展示会に多数参加